
今回はお客様のご要望により、スノコの天板を縦向きに組んで製作しました。
ベッド本体はセミダブルサイズで、幅は120cmです。
当社で通常使用しているスノコの板は、幅4cm・厚み2cmのものですが、
今回はそれを縦向きにし、幅2cm・厚み4cmの板として配置しています。
板と板の間には1cmの隙間を設けました。
このような構成にすると、板の本数は通常のスノコと比べて2倍以上になります。
その分、スノコ全体の重量も増えるため、
ベッドの柱についても通常の45×70ミリから、45×100ミリのものに変更し、
しっかりと支えられるようにしています。
縦方向に板を並べることで、木材1本あたりの強度が増し、
上に乗ってもたわみにくいという特徴があります。
使用している木材の量も増えるため、湿気を調整する効果もやや高くなると考えられます。
一方で、通常のスノコは直接板に乗ると板はたわみます
板がたわむことで適度な柔軟性があり、
体を受け止めるような感触になります。
寝具を置いて使われる場合は さほど違いは判らなくなります
昔 京都大学の木の教授が当社に来られた時に、
木の面に接することで癒されると言われたこともあります。
それぞれに特徴がありますので、
使用する目的やお好みに応じて選んでいただければと思います。





商品名・管理番号 | 無垢ひのき縦スノコベッド フラットセミダブルサイズ2412014 |
サイズ | 幅120cm長さ210cm高さ35cm |
塗装・仕上げ | 無塗装仕上げ・面取り3R |